ピックアップとは後部が荷台になっているタイプのものを指します。通称ピックアップトラックなどと呼ばれていますが、このピックアップトラックの最大のメリットとは何といっても積載力があるということ。後方が荷台になっているので、大型の特殊工具を使用する建築現場などではもちろん、サーフィンやスノーボード、モトクロスなどのアウトドアスポーツを趣味としている人からも重宝されています。また、後部は荷台のため、何も積載していない場合は、通常の車両よりも軽量であるため、思っていたよりも燃費が悪くない、と感じる人も少なくありません。そして積載スペースと運転席が分かれているため、走行中に荷崩れなどを起こしても、運転手への影響が少ないのもメリットと言えます。また、現在では荷物を積載しなくても、カスタムカーとしても重宝されています。もともと日本ではそれほど需要がなく、アメリカが本場のピックアップトラック。ワイルドで男らしい風格は男性を中心に人気を博しています。その反面デメリットもあります。後方が荷台であるということは乗員数も少なくなってしまいます。また、シートがリクライニングできなかったりと、不便が生じてしまいますのでピックアップを購入するのであればそういったメリット、デメリットをしっかりと把握しておきましょう。
最近の投稿
- 乗車できる人数が少ないんです
- 狭い居住スペース・・・乗り心地はイマイチ?
- 雨に濡れてしまう!天候による荷物の傷みについて
- ピックアップの弱み
- 商業用に最適!使い勝手が良いんです
- 荷物の積み下ろしが誰でも楽ちん
- なんでも積める!長尺なものや大きな荷物まで
- 一部マニアに高い人気を誇る
- ピックアップの強み
- ピックアップってどんな車?商業用やレジャーに
- スポイラーが車幅よりも長くないか
- タイヤが車外へはみ出していないか
- 最低地上高路面と車高の関係
- 車検証に記載と違う形式のエンジン搭載していないか
- 車検が通らない事例と原因例
- ユーザー車検代行の内容について
- ユーザー車検の内容について
- 業者車検の内容について
- 車検の種類と特性について
- 車検前に確認しておくべきポイント